上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こういった破損がいつ、どこでも起こる可能性を秘めているということが明らかになりました。もちろん、いろいろな条件が重なったからこそですが、もしも地震が起こった時点で走行していた場合、こういう崩落が起これば、間違いなく事故死するでしょう。
東名高速、午後にも全面開通(イザニュースより)
今回の開通により、この場所は大丈夫だとは思いますが、その他で破損している場所はないのでしょうか。
これからも地震は継続的に起こるでしょう。
そのとき、同様の崩落が各所で起こるとしたら・・・。
東名高速道路ができて40余年?以上経っているでしょうか。
一回こういう事故が起こるということは、なんらかの形でガタが来ているという警告なのかもしれません。
もしもメンテナンスの行き届いていない場所があるのなら、地震で崩壊しそうな場所があるのなら、早急に調べてもらいたいものです。
高速道必携!ドライブ便利帳とはいえ、折角安くなった高速道路、有効に利用して、お金をセーブしながら楽しもうではありませんか。
首都高を迷わず快適に走るDVDブックあのややこしい首都高もこれを読んでDVDを見ればスイスイなんですね。
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/08/15(土) 11:32:54|
- 写真
-
-